fc2ブログ

<山田農相>口蹄疫問題「早急に解決」(毎日新聞)

 副農相から昇格した山田正彦農相は宮崎県の口蹄疫(こうていえき)問題について首相官邸での会見で「予断を許さない状況。早急に問題解決を図らねばと思う」と述べた。自身の後任となる政府の現地対策本部長は9日に決めるとした。

 また、政府・与党の検討委員会が開門調査の実施を結論づけた国営諫早湾干拓事業(長崎県)については「赤松(広隆)前農相の意向をしっかり聞き、改めてどうするか考えたい」と述べるにとどまった。この問題では山田氏の地元・長崎県が開門に反対している。【佐藤浩】

【関連ニュース】
口蹄疫:ワクチン接種、国が全額補償へ 山田前副農相
菅内閣:農相に山田氏昇格
選挙:09衆院選 開票結果と当選者一覧 小選挙区・九州(その1)
口蹄疫:ワクチン接種、国が全額補償--山田前副農相
山田前副農相昇格:「対応遅い」「現場知ってる」 口蹄疫 宮崎の評価二分

容疑の運転手を立ち会わせ実況見分 大阪の引きずり死(産経新聞)
インフル定点が3週ぶりに減少(医療介護CBニュース)
<日本年金機構>職員が特定業者に情報…照合作業現場など(毎日新聞)
孤独死防止に僧侶、東京・戸山団地が電話相談を強化(医療介護CBニュース)
<口蹄疫>エース級種牛5頭は陰性 「宮崎牛」全滅回避へ(毎日新聞)
スポンサーサイト



土壌汚染の除去費用は土地の買い手負担 最高裁で逆転判決(産経新聞)

 土地の売買契約後に法規制された有害物質「フッ素」による土壌汚染について、除去費用を売り主に求められるかどうかが争われた訴訟の上告審判決が1日、最高裁第3小法廷(堀籠幸男裁判長)であった。同小法廷は売り主に支払いを命じた2審判決を破棄、買い手の東京都足立区土地開発公社の請求を退けた。

 公社側逆転敗訴が確定した。売り主は「AGCセイミケミカル」(神奈川県茅ケ崎市)。

 同小法廷は「売買当時の一般的な考え方では、有害性が認識されていなかったフッ素について、健康を損なう限度を超えて土壌に含まれていないことが想定されていたわけではない」と指摘、「土地に基準を超えるフッ素が含まれていたとしても、売り主に賠償責任が生じる欠陥にはあたらない」などと結論づけた。

 1審東京地裁は「契約後の規制についても賠償責任を認めることは、売り主に過大な負担を課す」と請求を退けた。しかし、2審東京高裁は「契約段階で相当の注意を払っても発見できず、その後、人の生命や健康を損なう危険性が判明した場合も売り主に賠償責任が生じる欠陥にあたる」などと指摘、AGC社に約4億5千万円の支払いを命じた。

 1、2審判決によると、公社は平成3年、AGC社から工場用地だった土地約3千6百平方メートルを約23億4千万円で購入。15年にフッ素が都条例で規制されたのを受け、汚染状況を調査すると、基準値を超えるフッ素を検出。最高値は基準値の1200倍だった。

【関連記事】
かみ付いた飼い犬、逆転無罪 「幼児の証言に疑問」
三井マリ子さん逆転勝訴 館長職の雇い止め訴訟
「日に日にやせて」外食店長の苦しみ 労災を逆転認定
ウィニー逆転無罪 上級審でも基準明確化を
わいせつ未遂で逆転無罪 札幌高裁「被害者の供述に疑問」
「はやぶさ」帰還へ

ストラーダポケットは機能強化でフルナビと遜色ない性能に
景気の谷、来月7日に判定=内閣府(時事通信)
口蹄疫、「両陛下も大変心配」(時事通信)
地域ケア研究会報告、「施設解体」と懸念―全国老施協・中田会長(医療介護CBニュース)
ネット選挙、夏の参院選からの解禁で最終合意(産経新聞)
sidetitleプロフィールsidetitle

ながおかさとしさん

Author:ながおかさとしさん
FC2ブログへようこそ!

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitleフリーエリアsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QRコード