fc2ブログ

池袋駅東口のみ上昇=全体は下落基調-四半期地価調査(時事通信)

 国土交通省は24日、全国主要都市の計150地区を対象に四半期ごとに実施している地価動向調査結果(2010年1月1日時点)を発表した。東京都豊島区の池袋駅東口1地区のみ前回調査時(09年10月1日)から上昇したが、それ以外の144地区は下落、5地区は横ばいで、下落傾向が続いた。上昇地区の出現は6期ぶり。
 池袋駅東口の上昇は、大型家電量販店の進出などによる客足の増加で店舗需要が堅調に推移したことが理由とみられる。一方、池袋駅西口も駅一体型商業施設のオープンに伴う集客力アップの影響などで、前回の下落から横ばいに転じた。
 圏域別にみると、東京、名古屋、大阪の三大都市圏は全118地区中113地区で下落した。地方圏は32地区中31地区で下落。唯一、鹿児島中央駅(鹿児島市)が九州新幹線鹿児島ルート全線開通を控え、店舗需要が比較的堅調だったため前期同様に横ばいだった。 

【関連ニュース】
地価上昇、5期連続でゼロ=下落幅は縮小続く

<職場の受動喫煙>「状況みて議論」長妻厚労相(毎日新聞)
長岡京 よろいの部品、内裏跡から出土(毎日新聞)
自民、来年度予算案の審議拒否を決定(産経新聞)
<民主党>小沢幹事長と菅副総理 囲碁対決実現に政界が注目(毎日新聞)
男性が線路1キロ走る 電車に遅れ 大阪(産経新聞)
スポンサーサイト



首相動静(2月19日)(時事通信)

 午前7時52分、公邸発。「国家公務員法改正案が閣議決定されるが」に「まだこれが第一歩だ。百点満点だとは思っていない」。同54分、国会着。同55分、院内大臣室へ。同8時2分から同8分まで、国家公務員制度改革推進本部。同15分、閣議開始。(了)

【関連ニュース】
内閣人事局、4月に新設=公務員法改正案を決定へ
勤務時間管理で先進例調査=超勤縮減も視野
「事務次官」存続に総務相が異論=公務員改革法案
局長ら幹部に面談実施へ=人事の「事前調査」と警戒も
評価項目ごとに研修=国家公務員に新設

絵本画家の瀬川康男氏死去(時事通信)
「セクシー系」アプリ続々削除 アップルに開発者がブーイング(J-CASTニュース)
鳩山首相 政界引退後は「農業を」…すぐとは言ってません(毎日新聞)
大阪の女性殺人で逮捕の男「酔わせて殴った」(産経新聞)
幕末の京を再現「都をどり」 あでやか衣装合わせ 京都(産経新聞)

<亀井金融・郵政相>郵政関連企業への天下り見直す(毎日新聞)

 郵政関連の公益法人などに官僚OBが再就職している問題で、亀井静香金融・郵政担当相は22日の衆院予算委員会で「(郵政関連)ファミリー企業を含めあらゆる問題を聖域なく見直す」と関連法人天下り人事や取引関係是正に取り組む姿勢を示した。みんなの党の柿沢未途議員の質問に答弁した。【中井正裕】

【関連ニュース】
亀井静香氏:「夫婦別姓」にも反対表明
亀井金融相:夫婦別姓など2法案に反対
国民新・下地氏:亀井金融相の予算案発言を暴露
亀井郵政相:「郵政改革法案」素案、8日に発表
亀井担当相:郵政非正規職員、希望者は原則正社員に

千葉大生殺害 「もみ合いになり刺した」逮捕の男殺意否認(毎日新聞)
変死の女児に暴行=日常的に虐待か、母の夫逮捕-福岡県警(時事通信)
<訃報>藤田まことさん76歳=俳優「てなもんや」「必殺」(毎日新聞)
長崎県知事選 自公支援の中村氏が初当選確実(毎日新聞)
<築地市場>移転巡り都議会・民主党反対姿勢 知事と対決へ(毎日新聞)

ぼや5時間に4件、京都で連続放火?(読売新聞)

 20日午前1時50分頃、京都市右京区花園木辻南町のアパートの2階通路から煙が出ているのを、近くの住民が見つけて119番。

 通路に置かれていた新聞紙などを焼いて、すぐに消えた。

 その後も、約5時間に半径約1キロの範囲内で、民家のガレージに置かれているミニバイクや自転車などが燃えているのが3件確認された。右京署は連続放火の疑いもあるとみて調べている。

 同市消防局によると、同区内では1月31日未明、マンション駐車場でミニバイクが燃えるなど、今年に入って6件の不審火があった。

刺身パックに針混入=75歳男を現行犯逮捕-三重県警(時事通信)
69歳の元警官、足撃たれ重傷…福岡(読売新聞)
<国母和宏選手>服装問題で「極めて遺憾」文科相(毎日新聞)
偽バイアグラ販売で2人逮捕=売り上げ1億円以上-大阪府警(時事通信)
<自殺>交通事故との因果関係認定…福岡地裁が賠償命令(毎日新聞)

氏名確認せず携帯電話貸す=「090金融」グループに-容疑で経営者ら逮捕・警視庁(時事通信)

 氏名や住所を確認せず、「090金融」グループに携帯電話を貸したとして、警視庁生活経済課と巣鴨署は17日、携帯電話不正利用防止法違反容疑で、携帯電話レンタル会社「モバイルカンパニー」(東京都新宿区)の実質的経営者望月啓次容疑者(34)=静岡県沼津市東椎路=ら4人を逮捕した。
 同課によると、いずれも容疑を否認。2008年12月から昨年7月にかけ、ヤミ金業者ら約200人に携帯電話など約500台を貸し、少なくとも年約5000万円の利益を得たとみられる。
 逮捕容疑は昨年2月上旬から3月下旬にかけ、5回にわたり、090金融グループのメンバーだった江戸川区の無職男(20)=出資法違反罪で有罪=ら4人に、氏名や住所などを確認せずに、携帯電話8台とSIMカードと呼ばれる携帯電話用ICチップ4枚を貸した疑い。
 同課によると、同社は携帯を1台3万5000~4万円、SIMカードを1枚2万5000円で貸与。新聞広告や電話勧誘で客を募っていた。
 免許証のコピーなど必要書類も同社が用意していたとみられ、昨年1月から6月に貸したとされる27人のうち、21人が実在しなかったという。 

【関連ニュース】
笹川氏孫名乗り、出資金詐取=「利子30%」とうそ、56歳女逮捕
「食用油販売益で元本3倍」=1億8千万集金、会社会長ら逮捕
「090金融」経営で9人逮捕=80倍金利で利益3400万か
十六銀行元行員を書類送検=顧客の金を貸し付け
大企業向けと違法出資募る=被害10億円か、2人逮捕

「非保有国への不使用」要求…日豪が核共同宣言へ(読売新聞)
<殺人>81歳母が死亡 58歳長男を容疑で逮捕 東京(毎日新聞)
コマツ、坂根会長が代表権を返上(レスポンス)
<中部国際空港>開港5周年祝う式典開催 川上社長も出席(毎日新聞)
<強制わいせつ>元Jリーガー逮捕 容疑を否認(毎日新聞)

<仙谷国家戦略相>事務次官廃止、引き続き検討(毎日新聞)

 仙谷由人国家戦略担当相は17日の記者会見で、将来の事務次官制度の廃止に向け、今国会に提出する国家公務員法等改正案の付則に「次官を含めた幹部職の役割は今後、検討を続ける」と明記する方針を明らかにした。同改正案は19日に閣議決定する。仙谷氏や原口一博総務相は事務次官廃止を提唱しており、今秋に予定している公務員制度の抜本改革に向け引き続き検討する。【小山由宇】

【関連ニュース】
公務員制度:次官~部長「同格」に 政府方針
公務員改革:次官・局長の部長級への降格容易に…政府方針
枝野行政刷新相:4月にも仕分け作業開始 就任会見で抱負
枝野幸男氏:行政刷新担当相に就任 鳩山内閣、閣議決定で
原口総務相:公務員法の改正案 現行案では受け入れられず

<無国籍難民訴訟>退去強制処分は違法 東京地裁判決(毎日新聞)
<鳩山首相>冬季パラリンピック選手にエール(毎日新聞)
<ハウステンボス>HISが支援決定(毎日新聞)
<消費税>自民に影響必至 参院選「対立軸」あいまいに(毎日新聞)
薬害防止の第三者組織、個別医薬品も監視(読売新聞)

「丹波竜」発掘調査で恐竜の卵の殻?を発見 兵庫・丹波市(産経新聞)

 兵庫県丹波市山南町の白亜紀前期(1億4千万~1億2千万年前)の地層「篠山層群」で行われている大型草食恐竜「丹波竜」の第4次発掘調査で、県立人と自然の博物館(同県三田市)は18日、卵の殻の化石が見つかったと発表した。特徴から、小型の恐竜のものの可能性があるという。

 同博物館によると、殻の化石は欠片が少なくとも10点見つかり、長さは大きいもので1センチで、厚さ0・3ミリ。保存状態はよく、欠片をつなぎ合わせれば長径2~3センチの楕円(だえん)球形になるとみられる。ほぼ完全な状態で復元できるとみられる卵の殻の化石の発見は、国内でも珍しいという。

 大きさからはカメや鳥類の卵の可能性もあるが、化石には恐竜の卵の殻の特徴である表面のざらつきがみられ、恐竜であれば体長1メートル以下の獣脚類の卵とみられる。今後、組織を顕微鏡で調べて特定するという。

 同博物館の三枝春生主任研究員は「恐竜の卵だとすれば、近くに巣があった可能性もある。当時の生息環境を知る手掛かりになる」としている。

【関連記事】
恐竜の「色」分かった 英科学誌に発表
四足歩行の大型恐竜 前脚でかじ取り方向転換 岡山の博物館職員が論文
動き出しそう! 和紙の恐竜をライトアップ 福井駅西口
福井県、「恐竜硬貨」のデザイン発表 来夏発行
国内初、原始的な角竜類の化石発見 兵庫・篠山

水着キャンペーンガールはこうして選ばれる!(産経新聞)
母親殺害容疑で58歳長男を逮捕 東京・葛飾区(産経新聞)
参院選民主の2県連2人目擁立 宮城、福島割れる対応(河北新報)
法曹関係装い現金詐取 兵庫県警など 容疑で6人逮捕(産経新聞)
<名古屋地域委>選挙開始、住民自治の試金石(毎日新聞)

久保が勝ち3勝1敗=将棋王将戦(時事通信)

 将棋の羽生善治4冠(王将、名人、棋聖、王座)に久保利明棋王が挑戦する第59期王将戦7番勝負の第4局が、17日から松江市のホテル一畑で行われ、18日午後5時36分、74手で後手の久保が勝ち、3勝1敗とした。持ち時間各8時間のうち、残りは羽生39分、久保28分。第5局は3月10、11の両日、和歌山県白浜町のコガノイベイホテルで行われる。 

【関連ニュース】
久保が勝ち2勝1敗=将棋王将戦
将棋の里見が17歳で女流名人
佐藤九段が先勝=将棋棋王戦
最高齢棋士有吉九段が引退へ
羽生が勝ち1勝1敗=将棋王将戦

<足利事件>検察側が無罪論告 菅家さんに謝罪(毎日新聞)
08年度の病院の未収金、推計284億円―四病協調査(医療介護CBニュース)
「死亡」ホームレス、警察の検視室でまばたき(読売新聞)
検察側、無罪論告へ=きょう結審-足利事件再審公判・宇都宮地裁(時事通信)
与党が「個所付け」資料提出拒否 自民は審議拒否も(産経新聞)

<平和大使>ヒロシマ、ナガサキを米で伝える 運動25周年(毎日新聞)

 米国などの学校にヒロシマ、ナガサキのメッセージを届ける草の根の運動が今年、25周年を迎えた。85年に日米の市民が始めた「ネバーアゲインキャンペーン(NAC)」。2年から数年に1度、若者らを「民間大使」として派遣し、被爆者に代わり戦争の悲惨さを伝えてきた。オバマ政権の誕生で核廃絶への機運が高まる中、NAC事務局は来年1月に派遣する10期生の大使を募集している。

 米国の大学で平和学を教える米国人教授夫妻と、兵庫県の元中学教師の提唱で始まった。民間大使は数カ月から1年間現地に滞在し、学校や教会などを回って原爆映画を上映し、被爆者の体験を語ったりする。これまでに53人が11カ国に派遣され、計1万回以上の授業や講演をしてきた。

 広島県出身の大辻由起さん(27)は前回の9期生4人の一人。9歳のころ亡くなった祖母志津枝さん(当時68歳)が被爆者だった。高校で平和サークルに入り、被爆者に直接話を聞くうちに「戦争の事実を伝えたい」という気持ちが強まった。大学生の時に応募し、卒業後の06年2月から10カ月間、米国とカナダで活動した。

 話をさせてもらう学校は電話やメールなどで自力で探す。「『ヒロシマから来ました。社会の時間に日本文化と原爆の話をさせてほしい』と頼むのですが、OKが出るのは30校に1校くらい」。やっとの思いで訪れた学校で、「原爆が戦争を終わらせた」と語る子供たちと出会った。原爆を肯定的に考えていることに衝撃を受けた。

 そんな子供たちでも被爆者の話を伝え、映像を見た後は「原爆のことをほとんど知らなかった。戦争や武器をなくさないといけない」と語り、被爆者への謝罪の手紙を書いてくれることもあった。

 大辻さんは帰国後、スイスの平和団体で1年間軍縮を目指す活動に携わり、東京都内の大学院で国際協力について学んだ。「紛争国に行き、教育を通して平和を伝えたい」という。

 10期生(5人程度)の募集は3月5日まで。現地での住居や食事は受け入れ先が負担するが、準備費用や渡航費は自己負担。提唱者の北浦葉子さん(52)は「オバマ政権になって核廃絶への期待が高まっている。手弁当の大変な活動だが、強い意志のある人に手を挙げてほしい」と話している。詳しくは、NACホームページhttp://nac.junyx.net/で。【井上俊樹】

【関連ニュース】
マータイさん:原爆慰霊碑に献花、高校生らと植樹も
高野連:奥島会長、被爆桜を植樹…広島市の平和記念公園
マータイさん:来日 広島で記念植樹、京都などで講演予定
広島原爆慰霊碑:パレスチナ議長が献花 世界の平和を訴え
パレスチナ:アッバス議長が広島初訪問、原爆慰霊碑に献花

司法過疎地で相談千件、29歳弁護士奮闘(読売新聞)
「きんたくん」弁当を発売=兵庫県川西市〔地域〕(時事通信)
真央生観戦まだ間に合う!「公式転売市場」でチケット狙え(スポーツ報知)
ニイウスコー事件 ワンマン元会長が主導か(産経新聞)
枝野行政刷新相 4月にも仕分け作業開始 就任会見で抱負(毎日新聞)

空き巣100件繰り返す? 窃盗容疑で中国人ら逮捕 警視庁(産経新聞)

 民家からノートパソコンなどを盗んだとして、警視庁捜査3課は、窃盗の住居侵入の疑いで川崎市幸区中幸町、自称建設作業員、林華云容疑者(28)ら中国籍の男3人を再逮捕した。同課によると、林容疑者ら2人は「生活費が欲しかった」などと容疑を認め、1人は否認している。

 同課によると、林容疑者らのグループは横浜市と川崎市のマンションに拠点を置き、昨年12月から今年1月までに神奈川県内で空き巣を繰り返していたとみられる。林容疑者は「ほかにも100件くらいやった」と供述している。

 逮捕容疑は今年1月14日、横浜市旭区の会社員の男性(55)方に侵入、現金約4万6千円やノートパソコンなどを盗んだとしている。

 林容疑者らは昨年12月に同市磯子区の男性(25)方から現金約3万5千円などを盗んだとして、今年1月15日に逮捕されていた。

【関連記事】
日中窃盗団の裏付け捜査終了 16都道府県で16億円の被害
仏壇のカネ狙い、空き巣50件か 窃盗未遂容疑で64歳男逮捕
空き巣で計1億円、中国人2人を追送検
空き巣後に家人に鉢合わせて刃物  事後強盗容疑で男逮捕 新宿署
空き巣グループ?中国人8人を逮捕 兵庫・大阪で窃盗容疑

<雑記帳>福岡で“逆”就職説明会(毎日新聞)
<阪急バス>75歳女性8時間車内閉じ込め 兵庫(毎日新聞)
<霧>関西で鉄道ダイヤ乱れる 4万8500人に影響(毎日新聞)
ペットショップ大手が1億8千万円所得隠し 法人税法違反で告発 東京国税局(産経新聞)
山口組総本部を捜索=住吉会系幹部射殺で埼玉県警(時事通信)

民主新人、39人が資産ゼロ=1億円超の元証券マンも-衆院資産公開(時事通信)

 衆院議員の資産等報告書によると、昨年8月の衆院選で初当選した民主党の新人議員143人のうち、不動産や預貯金などの資産を「一切持たない」と報告したのは39人に上った。この中には、「小沢ガールズ」と称される田中美絵子、山尾志桜里両氏らが含まれている。前回公開時、資産ゼロだった自民党の1年生議員は11人にすぎず、資産でみる限り、民主新人の方が質素だった。
 民主新人の資産総額の平均は1284万円。資産が最も多いのは網屋信介氏で、1億5720万円を保有している。同氏は外資系証券会社出身で、資産の約8割が有価証券だ。
 資産ゼロに関し、新人の一人は「サラリーマンを辞めて出馬したので、蓄えをする余裕がない。党から活動費をもらっているが、それでは不十分。支持者に会報を郵送する費用もままならない」とぼやいている。 

【関連ニュース】
【特集】「陸山会」土地購入事件~小沢氏を不起訴~
「大政翼賛会」は続かない~民主・渡部元衆院副議長インタビュー~
勃発した「藤井一派」vs「アンチ財務省」の暗闘~経産省と組んだ菅副総理~
難問山積 問われる首相の決断力~普天間、小沢氏団体問題にどう対応?~
労組への配慮で公務員制度改革「封印」の危機

ペットショップが5500万円脱税=法人税法違反容疑で告発-東京国税局(時事通信)
九州南部大雨、関東甲信は大雪=低気圧通過で警戒を-気象庁(時事通信)
<前原国交相>名古屋港の飛島ふ頭を視察(毎日新聞)
若者は「わさび抜き」すしが好き 毎日新聞記事に「事実なの?」(J-CASTニュース)
<石川衆院議員>離党「大変無念」落胆隠せず…帯広で会見(毎日新聞)

<民主>田村氏入党を正式決定(毎日新聞)

 民主党は9日、持ち回りの常任幹事会で、自民党を離党した田村耕太郎参院議員の入党を正式に決定した。民主党が国民新党などと組む参院の統一会派は同日、田村氏の入会を参院事務局に届け出た。同会派の勢力は121議席となり、参院(総定数242議席)で会派離脱中の江田五月議長を除くと、社民党抜きでも過半数に達した。参院の新たな勢力は次の通り。

 民主・新緑風会・国民新・日本121▽自民・改革クラブ82▽公明21▽共産7▽社民・護憲連合5▽無所属6

【関連ニュース】
石川議員:決断迫られる首相 民主は処分に消極的
核密約調査:岡田外相「3月に結果」
鳩山首相:小沢氏幹事長続投「頑張って」と言っていない
鳩山首相:衆院選直後1.8億円引き出す
小沢氏資産:不透明さ浮き彫り 陸山会から再取得

「北朝鮮に送るぞ」 会社役員を監禁・暴行容疑の男ら4人逮捕(産経新聞)
<政治資金規正法>今国会中の改正に首相意欲(毎日新聞)
<円天詐欺>元会長に懲役18年求刑(毎日新聞)
<貨物船火災>積み荷から激しい黒煙 ベリーズ船籍 福岡(毎日新聞)
陸自連隊長発言、処分含め検討=北沢防衛相(時事通信)

北方領土返還 「一番大きな思いだ」 首相ら全国大会に参加(産経新聞)

 北方領土返還の実現を目指す「北方領土返還要求全国大会」が7日昼、東京都千代田区の九段会館で開かれ、元島民と関係閣僚、与野党国会議員、自治体関係者らが参加した。

 鳩山由紀夫首相はあいさつで、祖父の一郎氏(故人)が首相当時に日ソ共同宣言に調印したものの、領土問題が残った点に言及。「(ロシアの)メドベージェフ大統領との首脳会談で、まだ道のりは長いと思ったが、2島返還という結論は有り得ない」と述べた。

 さらに、「鳩山が最も果たしたい一番大きな思いが北方領土解決だ。色々なアプローチがある。この世代で問題を解決したい。道は必ず開ける。どうぞ一緒に戦いましょう」と決意を強調した。 

 政府は、北方四島が日本の領土と確認された1855年の日露和親条約(通好条約)締結日の2月7日を「北方領土の日」と定めている。今年は、旧ソ連が戦後、北方領土を不法占拠して65年に当たる。

 首相は就任時、政権発足から半年で問題解決に道筋をつけると表明したことがある。

【関連記事】
北方領土の日 四島返還に首相の決意を
北方領土返還目指し きょうから「ブラウンリボン」販売 
北方領土「新提案はなかった」日露外相会談について岡田外相
日露外相会談、北方領土問題の進展はなし 「立場異なる」
日露外相あす会談 露は「過去にとらわれない解決」提案

遺族がコメント発表 山本病院の患者死亡(産経新聞)
<衆院予算委>「秘書兼職やめては」 経産相「考えさせて」(毎日新聞)
宇宙桜を学校・公園に植樹、多摩でプロジェクト(読売新聞)
<AED>日本光電工業が自主回収 米国製405台(毎日新聞)
<民主党>自民の票田切り崩しへ トラック議連が発足(毎日新聞)

前原国交相「秘書3人起訴の事実は重い」(読売新聞)

 民主党の小沢幹事長の資金管理団体をめぐる政治資金規正法違反事件で、小沢氏が不起訴となったことについて、前原国土交通相は5日の閣議後の記者会見で、「幹事長は不起訴だが、秘書3人が起訴された事実は重い」と述べた。

 小沢氏の幹事長続投は「支持する」としたが、「今後、新たな局面があるのかどうか、慎重に見極めたい」との考えを示した。

 一方、起訴された石川知裕衆院議員については、「現職の国会議員が起訴されるのは極めて重いこと。出処進退は政治家自らが決めるものだ」と強調した。

水俣病 関東移住の46人に疑い 東京で検診(毎日新聞)
グアム視察「海兵隊移転で」=官房長官(時事通信)
国内最高齢のゾウ「はな子」が63歳 井の頭自然文化園でお祝い会(産経新聞)
「小沢氏の責任ある」衆院予算委で鳩山首相 元秘書ら逮捕について(産経新聞)
<長崎知事選>最多7人立候補(毎日新聞)

森繁さん偲ぶ会 枚方市民ら1200人「知床旅情」合唱(毎日新聞)

 大阪府枚方市出身で、昨年11月に96歳で亡くなった俳優の森繁久弥さんの市葬「名誉市民・森繁久弥さんを偲(しの)ぶ会」が6日、同市民会館であり、遺族や地元選出の平野博文官房長官のほか、市民ら約1200人が出席した。

 森繁さんは同市で幼少期を過ごし、84年に名誉市民となった。会場には直筆の手紙や写真を展示。全員で黙とうし、森繁さんが作詞・作曲した「知床旅情」を合唱した。

 竹内脩市長が「私たちに生きることのすばらしさを教えてくれた」と追悼の言葉を述べ、平野長官は「地元の、人生の大先輩である森繁さんの足跡に学び研さんを積みたい」と語った。午後は森繁さんの主演映画を上映する。【田中博子】

【関連ニュース】
森繁さん震災詩:書の作品に 教え子亡くした神戸の書家
国民栄誉賞:故森繁久弥さんに贈る 首相官邸で表彰式
変わり羽子板:「今年の顔」に石川遼選手ら13人 東京
テレビ視聴率:報ステ22%、ニュースウォッチ9は20.4% 市橋容疑者逮捕、森繁さん死去で
森繁久弥さん:震災詩、書の作品に 教え子亡くした、神戸の書家

殺害準備の過程を詳細に書き込み「準備完了」(産経新聞)
多摩のNPO スギ伐採し製品化 花粉症対策にも(毎日新聞)
<放送法改正案>免許付与、現行を維持 設備と制作一体で(毎日新聞)
番号制度、来年にも法案提出=検討会初会合で菅副総理(時事通信)
火災 群馬で店舗全焼…焼け跡から遺体(毎日新聞)

クレーン車が路線バスに追突 7人軽傷 東京・足立の環状七号線(産経新聞)

 9日午前7時ごろ、東京都足立区鹿浜の環状7号線で、客の乗降のため停留所に止まっていた路線バスにクレーン車が追突した。警視庁西新井署によると、バスの運転手や乗客計7人が負傷したが、いずれも軽傷という。同署で、詳しい事故原因を調べている。

【関連記事】
トラック2台横転、白菜が散乱 練馬の外環道大泉JCT
池谷幸雄、当て逃げ被害「出頭してほしい」
「嵐」松本潤さんが追突事故 雪でスリップか 東京・目黒
ゴルフ中嶋選手が交通事故 全治2カ月、合宿の青森で
吹雪で立ち往生の車に次々衝突、10人軽傷

前原誠司国交相 父親の自殺を初告白(スポーツ報知)
貨物船火災 積み荷から激しい黒煙 ベリーズ船籍 福岡(毎日新聞)
京大病院患者から高濃度インスリン 殺人未遂などで捜査(産経新聞)
小沢氏、刑事責任なら「非常に責任は重い」(産経新聞)
山口刑務所で20歳代の受刑者自殺(読売新聞)

<陸山会事件>「4億円は関連団体側から」小沢氏認める(毎日新聞)

 小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡る事件で、小沢氏が実質的に運営する政治団体「改革フォーラム21」と同会との間で05年に4億円が出し入れされたとみられる資金移動について、小沢氏が東京地検特捜部の再聴取に、当時のフォーラムの会計責任者(故人)から預かった金だと供述していることが分かった。小沢氏は1月23日の最初の聴取の際には「知らない」と供述していたとされる。

 この4億円は05年3月、フォーラム側から陸山会の口座に入金され、同5月に全額が引き出された。当時のフォーラムの会計責任者は小沢氏の「金庫番」と言われた側近。陸山会の口座への入金は、当時の事務担当者で小沢氏の私設秘書だった同党衆院議員、石川知裕容疑者(36)=政治資金規正法違反容疑で逮捕=が担当し、石川議員は「小沢氏から(入金を)頼まれた」と供述しているという。入金の目的は、04年11月の1万円札のデザイン変更に伴い、新券に交換するためだったとされる。

 4億円は陸山会の政治資金収支報告書には記載されていない。

【関連ニュース】
【写真特集】石川衆院議員:東京地検が逮捕…小沢氏の元私設秘書も
小沢幹事長:再聴取受ける 立件なら辞任示唆
陸山会土地購入:石川議員、手帳にホテル名 水谷側とずれ
陸山会事件:水谷に5000万円出金伝票
小沢事務所:別工事でも受注謝礼要求 年2000万円

<名古屋ひき逃げ>車内に毛髪、血痕…逃走の男女、負傷か(毎日新聞)
<傷害致死>妹を暴行、死亡させた容疑で姉夫婦逮捕 広島(毎日新聞)
里見連勝王手!4人目の10代名人へ戴冠確率100%…将棋 女流名人位戦第2局(スポーツ報知)
<玉みそ>寒風に揺れる「すだれ」…岐阜・関(毎日新聞)
氷筍 洞窟で「タケノコ」ニョキニョキ? 北海道・百畳敷(毎日新聞)

小沢氏「けじめ」論で平野長官「コメント控える」(産経新聞)

 平野博文官房長官は1日午前の記者会見で、小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体をめぐる政治資金規正法違反事件に関し、同党有力議員から幹事長辞任を含む「けじめ」を求める意見が相次いだことについて、「政府の立場でコメントすることは控えたい」と、論評を避けた。同事件で逮捕された衆院議員、石川知裕容疑者の勾留(こうりゆう)期限の4日に小沢氏が説明責任を果たす必要性に関しては、「節目に当たるのなら説明するのではないか。それは幹事長というよりも政治家個人の判断だ」と語った。

【関連記事】
「冷静に見守ることが大事」 与党内の小沢氏「けじめ」論に鳩山首相
小沢氏に民主内から集中砲火 捜査大詰めの中、辞任要求も
小沢氏に「けじめ」要求 前原国交相と枝野氏も
小沢氏は「簿外資金」説明を 虚偽記入事件で福島氏
「いじめられ悔しい」民主・輿石氏、小沢氏ら捜査に

<全盲男性>地下鉄ホームから転落 退避し軽傷で済む 大阪(毎日新聞)
警察署から酔って発進(スポーツ報知)
初の介護食「パン」を開発=アンデルセングループ(時事通信)
<春闘>基幹労連、定昇や一時金確保重視へ(毎日新聞)
「通勤途中に還付申告を」 大阪国税局(産経新聞)

4億円「知人から預かった」=土地購入翌年の入金-再聴取に小沢氏供述(時事通信)

 小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる事件で、購入翌年の2005年に陸山会へ入金された4億円の原資について、小沢氏が東京地検特捜部の2度目の聴取に対し、「知人から預かった現金だった」と説明したことが1日、弁護人の話で分かった。
 この4億円は、陸山会が土地を購入した翌年の05年3月に同会の口座に入金され、5月に全額が引き出されていたことが判明している。
 小沢氏の弁護人によると、同氏は2度目の聴取に対し、この4億円の原資について、「既に死亡している知人から預かった現金だった。引き出してすぐに返した」と説明したという。
 弁護人によると、知人から預かったのは入金の直前で、入金するまでの間は小沢氏の事務所で保管していた。 

<水俣病>救済方針案の年齢制限に反対 未認定患者団体(毎日新聞)
朝起きたら1000万円盗難 茨城・古河の病院役員宅(産経新聞)
空港生活92日間、人権活動家が中国帰国へ(読売新聞)
久光とがん性突出痛治療剤を共同販売へ―協和発酵キリン(医療介護CBニュース)
高速道路無料化、30でも35でもない週明け発表(レスポンス)

日本海側大雪で夜行列車上下12本運休(産経新聞)

 日本海側を中心に大雪が降り強風が吹いている影響で、JR東日本は6日、夜行列車上下12本の運休を発表した。いずれも日本海側を経由する列車。

 運休するのは、寝台特急の「トワイライトエクスプレス」(大阪発札幌行き)、「あけぼの」(上野発青森行き)、「日本海」(大阪発青森行き)、「北陸」(上野発金沢行き)と、急行の「能登」(上野発金沢行き)と「きたぐに」(大阪発新潟行き)。

【関連記事】
女子高生の車が駐車場フェンス破り線路に JR鹿児島線
鉄道自殺で年間3万5千本に遅れや運休 首都圏が6割
踏切を無理な横断、緊急停車で3万人影響 大阪の阪和線
新幹線ストップ 新大阪駅など関西にまで影響
JR福知山線7列車でATS誤作動 信号機は青

小沢氏「幹事長の職責返上は考えていない」(産経新聞)
NHK「無縁死3万人」に大反響 「他人事とは思えない」コメント殺到(J-CASTニュース)
太田氏の擁立撤回検討=参院比例、世代交代を意識-公明(時事通信)
亀井金融相、郵政分社化を「酒鬼薔薇事件」になぞらえ小泉批判(スポーツ報知)
宮城県北部で震度4の地震(産経新聞)

飲酒で免職、最多16人=警察の09年懲戒処分(時事通信)

 2009年に飲酒運転で懲戒処分を受けた警察官と警察職員は前年比11人増の20人だったことが4日、警察庁のまとめで分かった。このうち免職は9人増の16人で、警察改革が始まった2000年以降で最多だった07年に並んだ。
 市民も含めた飲酒運転の摘発件数は過去10年間減り続けており、警察の増加が目立った。同庁は昨年9月、健康診断を通じて職員の飲酒習慣を把握し、アルコール依存が疑われる場合は車の通勤や使用を禁じることなどを全国に指示しており、「絶無を目指して対策を進める」としている。 

【関連ニュース】
「フリー」が期間限定びん=ハンドルキーパー運動を推進
飲酒運転で女性はねる=引きずりながらUターン
被害者参加、二審は実刑=死亡ひき逃げの男
盗難車でパトカー2台に衝突=容疑で男逮捕、飲酒運転
年末年始の交通死86人=過去2番目の少なさ

偽装ラブホ経営者ら書類送検 風営法違反で兵庫県警(産経新聞)
小沢氏続投で摩擦も=「不起訴処分」には安堵-民主(時事通信)
<水死>会社社長が自作ボートで? 千葉の海岸(毎日新聞)
有効求人倍率、九州0.40倍(西日本新聞)
事件当日も行動をマーク=捜査員が女のアパートに-鳥取不審死・県警(時事通信)

火災 給食室の一部焦がす 大阪・住之江の小学校(毎日新聞)

 3日午前10時20分ごろ、大阪市住之江区粉浜2の市立粉浜小学校(前田京子校長、児童数492人)の給食室から出火。約70平方メートルの室内のうち、天井と壁の計約15平方メートルを焦がした。この火事で、全校児童ら約500人が運動場に避難する騒ぎになった。調理師の女性(53)が煙を吸って軽症。児童約30人が体調不良を訴えた。

 大阪府警住之江署によると、この日は調理師3人が給食室で空揚げを調理中、油が引火したという。

 現場は南海粉浜駅の西側約200メートルの住宅街。【土本匡孝】

【関連ニュース】
火災:熊本の住宅全焼…7男3女の大家族
釜山射撃場火災:管理人は起訴内容否認 第2回公判
火災:群馬で店舗全焼…焼け跡から遺体
火災:住宅が全焼し1人死亡 兵庫県高砂市
火災:長屋全焼2人死亡 北海道歌志内

省庁再編「1年2年でできない」=鳩山首相(時事通信)
遺棄容疑で男を逮捕=井戸の元社長遺体事件-鹿児島県警など(時事通信)
東京スカイツリー煙に包まれる 墨田区で住宅火災(産経新聞)
<掘り出しニュース>珍しい白ナマコ--かごしま水族館で展示(毎日新聞)
関東甲信、1日夜から一部で大雪…多摩すでに雪(読売新聞)

首相が初の施政方針演説 普天間「5月末までに移設先決定」 政治とカネ「お詫び」(産経新聞)

 鳩山由紀夫首相は29日午後の衆院本会議で、就任後初の施政方針演説を行った。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題では、「政府として本年5月末までに具体的な移設先を決定する」と強調。政治とカネの問題については、「私自身の問題に関して、国民の皆さまに多大なご迷惑とご心配をおかけしたことを改めておわび申し上げます」と陳謝した。

 首相は普天間問題について、「米国との同盟関係を基軸として、わが国、そしてアジアの平和を確保しながら、沖縄に暮らす方々の長年にわたる大変なご負担を少しでも軽くしていくためにどのような解決策が最善か、沖縄基地問題検討委員会で精力的に議論する」と述べた。日米安保条約の改定から50周年を迎えた日米関係については、「重層的な同盟関係へと深化・発展させていきたい」と強調した。

 持論である東アジア共同体構想についても言及し、「『いのちと文化』の共同体を築き上げたい」としたうえで、「揺るぎない日米同盟は、東アジア共同体の形成の前提条件」と説明した。

 政治とカネの問題では、「まず国会議員が自ら範を垂れる必要がある」として、議員定数の削減や歳費のあり方を国会で議論するよう要望。企業・団体献金の取り扱いについても議論を進めていく考えを示した。

 経済財政運営に関しては「将来を見据え、本年前半には、複数年度を視野に入れた中期財政フレームを策定する」と述べた。

【関連記事】
施政方針演説 軽さ否めない“宇宙言語” 
「事務次官から局長に降格も」国家公務員法改正で鳩山首相
亀井節炸裂「うるさいから言った」 予算委紛糾について
山崎拓氏らに参院公認見送り正式通知
2次補正予算成立も 専門家「景気浮揚効果薄い」

偽札 東北4県で60枚に…ホログラム精巧、判別難しく(毎日新聞)
<バレンタイン>QRコード付きチョコあげます 大阪で(毎日新聞)
法改正なら時効廃止も 世田谷一家殺害、八王子スーパー強殺…(産経新聞)
【新・関西笑談】リヤカーマン世界を歩く(1)冒険家 永瀬忠志さん(産経新聞)
車から特殊工具 名古屋 ひき逃げ窃盗にも関与か(産経新聞)

<マンション協力金>不在所有者の負担認める 最高裁判決(毎日新聞)

 マンションの管理組合が、部屋に住んでいない所有者だけに月2500円の協力金支払いを求められるかが争われた訴訟の上告審判決で、最高裁第3小法廷(堀籠幸男裁判長)は26日、協力金は適法と認めた。小法廷は「管理組合運営を巡って不在所有者に一定の負担を求め、居住所有者との不公平を是正しようとしたことには必要性と合理性がある」と判断した。不在所有者側の敗訴が確定した。

 問題となったのは、71年から分譲された大阪市北区のマンション「中津リバーサイドコーポ」(4棟、全14階建て)。総戸数868戸のうち、約180戸は第三者に貸されたり空き室になって所有者が住んでいない。

 管理組合運営の負担が居住所有者に集中していることに不満の声が上がり、04年3月の総会で不在所有者に月5000円の協力金を支払わせる規約改正を議決。一部の不在所有者との和解内容を踏まえ、07年3月に月2500円に再改正した。不在所有者のうち計12戸を所有する5人が「規約は不公平だ」などと支払いを拒み、訴訟になっていた。

 小法廷は「マンションの管理組合の運営費や業務は本来、組合員全員が平等に負担すべきだ」と指摘。管理組合役員を務める居住者について「不在居住者を含む全員のためにマンションの保守管理に努め、良好な環境の維持を図っている」と認める一方、不在所有者は「役員になる義務を免れて組合活動に貢献していない。居住所有者が貢献した利益のみを享受している」と判断した。

 そのうえで、不在所有者に一定の負担金を求めることに必要性と合理性を認め、「支払いを拒んでいるのは5人に過ぎず、金額も受忍すべき限度を超えない」として規約改正は有効と結論づけた。

 この問題では計3件の訴訟が不在所有者側と管理組合から起こされ、2審・大阪高裁判決は1件について「月1000円の限度で協力金は有効」と認めたが、残り2件で「協力金を求める規約改正は無効」としており判断が分かれていた。【銭場裕司】

【関連ニュース】
身体拘束:賠償認めず、患者側が逆転敗訴 最高裁判決
いじめ訴訟:病気との因果関係認める 最高裁が差し戻し
政教分離:「神社に市有地提供」20日に最高裁大法廷判決
社説:市有地に神社 最高裁の「違憲」は妥当だ
ひと:須藤正彦さん 弁護士から最高裁判事に就任

<おいしくて甘~い>筆柿カレーが人気(毎日新聞)
富士通、山本常務が社長に昇格(レスポンス)
【中医協】医療技術72件の新規保険適用を了承(医療介護CBニュース)
文化財を守れ! 法隆寺で防火訓練(産経新聞)
<原口総務相>小沢氏の参考人招致「必要だ」(毎日新聞)

「学校の感度低い」=児童虐待死事件で-文科相(時事通信)

 東京都江戸川区の区立松本小1年岡本海渡君(7)が両親から虐待を受け、死亡した事件について、川端達夫文部科学相は26日午後の閣議後記者会見で、学校側の対応を「子供が大変な目に遭っているのではないかという感度が非常に低かった。極めて残念だ」と批判した。
 文科省は同日付の通知で、各教育委員会などに児童虐待防止に向けた対応を徹底するよう要請。この中で、教職員が虐待の早期発見に努め、疑いがあれば確証のない段階でも児童相談所などに通告することを改めて求めた。 

【関連ニュース】
親権一時停止を提言=虐待防止へ民法改正
小2、エアガンで目に重傷=発射の小6男児を送致
厚労省庁舎に巨大リボン=児童虐待防止の願い込め
5月に別の寺でぼや騒ぎ=古刹放火の10歳男児
10歳男児が放火、古刹全焼=2人けが、児童相談所に送致

真冬の神戸港、飛び込み救助…巡査長お手柄(読売新聞)
次官から局長へ降格可能…内閣人事局方針(読売新聞)
亀井金融相「うるさいからうるさいと言っただけ」(読売新聞)
企業再生支援機構の活用検討=ハウステンボス再建で-前原国交相(時事通信)
「ハイチに千羽鶴贈ろう」 被災者喜ぶのか、迷惑なのか(J-CASTニュース)
sidetitleプロフィールsidetitle

ながおかさとしさん

Author:ながおかさとしさん
FC2ブログへようこそ!

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitleフリーエリアsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QRコード